山の写真集 (2013年秋 特集3 )

写真集目次へ トップページへ  


近年の写真は、「Google+写真」(クラウド)を利用しています。
下記の写真はごく一例で、全ての写真は下記 「全ての写真はここをクリック」 をクリックすると、「Googleフォト」 に繋がり、全ての写真が一覧で表示されます。オートスライドショー又は個々の写真を順送りしてご覧いただけます。 使い方は 
こちら に詳しい説明を作成してありますのでどうぞ。

 紅葉の高尾山  撮影 : 2013/11/26   全ての写真はここをクリック

高尾山ケーブルカー清滝駅前の紅葉

頂上からもみじ台に向かう間の紅葉

リフトからの紅葉見物

・高尾山の紅葉見物です。首都圏に50年以上住んでいて登山を趣味でやっていても、高尾山は今回が初めての訪問で我ながら驚きです。理由は、近い割には横浜地区からは意外と交通アクセスが悪いのと、観光地化された山なので興味を持たなかったせいもありました。
・昨年、圏央道が高尾山まで開通し、昨年からちょっと気にはしていましたので、前日に急に決めて紅葉見物になりました。

・高尾山は日本で、いや世界で一番多くの登山者がある山のようです(年間のハイカー数は約260万人以上とか)、この人気は首都圏にあり近く、自然が豊富に残された山で、ケーブルもあって誰でも登れる山であるからでょう。

・紅葉のベストシーズンの土・日曜・休日は、ケーブル、リフトは1時間待ちはざら、歩いた方が早いという。頂上の大きな広場でも埋め尽くされ弁当を食べるのに座る場所もないと報告されている、勿論駐車場も満杯で入れない。従って今回は、紅葉のベストシーズンなので平日早朝出発です。高尾山清滝駅から、8.15のケーブルカーに乗り、1号路・薬王院経由で高尾山頂上に向かう。この時間は混雑していませんでした。

・高尾山には自然研究路コースに、1〜6号路、稲荷山コース、陣山馬コースが整備されている。
・高尾山の紅葉のベストシーズンは、11月中旬〜下旬で、今年は例年並みのようです。

・高尾山は標高599m、ケーブルカーで472mまで行ける、低山のわりには自然が豊富。

・頂上からもみじ台に向かう、引き返すと、その後、続々と人出が多くなる。人ごみを避けて4号路を経由して引き返す、ここは静かで地味な路、本来の高尾山の樹相であろう。ケーブル駅付近まで戻ると、すごい人ごみ、ケーブルとリフトから、人が続々とはき出されてくる。

・高尾山は山というより里山で、まさに観光地(行楽地)だ。文句を言わないで、山らしいコースが多くあるのでそこをを歩けば良いのですが、ここの紅葉(特にモミジ)の良い所は、ケーブルとリフト周りと薬王院と1号路で、歩くコースも舗装された道や石の階段が多く、観光地並みだがやむを得ないのである。

・帰りは、リフトを使って下る、ここが本日の最高の紅葉見物だった、お見事! 紅葉見物ならリフトを使って下るのが1番のお薦めコース。モミジやドウダンツツジの紅葉が素晴らしい、かなり人工的に手入れされている。リフトもカラフル。11時前には降りてきたが、この頃は、これから登る人で清滝駅/山麓駅はケーブルカー&リフト共行列混雑、駐車場も満杯、多くの大型観光バスから人が続々と続く、早めに下山して正解だった。
・高尾山は元々人工的に開発された観光、行楽(昔からは信仰)の山で、里山の域は出ない。1号路の登山道は舗装され、階段も多く設置、紅葉は素晴らしいといっても人工的に作られたもののようだ、整備は行き届いている。大自然を好む山好きにとってはこの観光化と人出にはやはり閉口します。

・横浜を朝6時に自家用車で出発、八子王ICまで1.5時間も掛りました、高尾山ICに、8時前に到着、そこから、高尾山薬王院祈祷殿駐車場に2・3分で到着、車中で朝食、歩く準備をして、8時過ぎにケーブル駅到着、始発2番目のケーブルに乗車する。平日で早めなので、駐車場もケーブルも人は未だまばら。11時前には下山し、1時には帰宅して弁当は家に持ち帰っての昼食となった、その後スポーツクラブに行って運動。
・圏央道は多分2014年春?東名と繋がるようです、こうなると横浜湘南地区からのアクセスが格段によくなり、高尾山の人気は益々上がるでしょう、これ以上訪問者が増えるのもどうかと思いますが。
・こうなると、早朝に出発すれば、早朝散歩の感覚で行ってこれそう。次回は、桜・新緑の季節に、早朝 稲荷山コースを登り、もみじ台、一丁平、城山にトライすると良さそう。
・圏央道は、八王子JCTから高尾山IC迄はトンネルで高尾山の直下を通る、自然破壊と猛反対運動のあった所。とはいえ便利にはなる。

・中央道はよく使うが、横浜から16号を八王子迄は非常に混んで交通難所、遠回りで高井戸経由も使えば少しましだが本当に不便している。
保土ヶ谷バイパス−東名-圏央道と繋がると中央道方面は非常に便利になる。関越道方面にも使えそうだが、かなり遠回りとなる。

見事な山桜の咲く高尾山は こちら からどうぞ

_blankド

  写真集目次へ トップページへ

inserted by FC2 system