山の写真集 (2005年春 特集1〜3)

写真集目次へ トップページへ  


全体の写真は、「Google+写真」(クラウド)を利用しています。
下記の写真はごく一例で、全ての写真は下記 「全ての写真はここをクリック」 をクリックすると、「Googleフォト」 に繋がり、全ての写真が一覧で表示されます。オートスライドショー又は個々の写真を順送りしてご覧いただけます。 使い方は 
こちら に詳しい説明を作成してありますのでどうぞ。

 春の米子大瀑布&他  撮影 : 2005/6/5  全ての写真はここをクリック


米子大瀑布 不動滝85mと新緑

米子大瀑布 権現滝75m

米子大瀑布(権現滝、不動滝、黒滝)

米子大瀑布は、日本の滝100選に選ばれた滝で、権現滝 :75m、不動滝 :85m、黒滝 :90mなどの総称です。秋の紅葉の名所ですが、新緑や高山植物も素敵です。遊歩道が整備されていて、コースにより1時間〜2時間30分と選べます。駐車場(標高1300m)から遊歩道を約800歩くとまず不動滝が現れます。不動滝は滝壺近くまで行けます。風向きによりシャワーが降ってきます。不動滝の右側に黒滝がありますが、雨の降った翌日しか表れないようです、水量は少ない。少々歩くと権現滝が現れますが、滝壺へは行けません。権現滝は轟音とともに垂直に落ちる豪快な滝に対し、不動滝は滑滝風に柔らかに幾重に広がる霧状の滝です。

米子大瀑布の全貌を見渡すことが出来る、標柱のあるビューポイントがあります。左から権現滝、不動滝、黒滝です。
ここからの眺めで日本の滝100選に選ばれたようです。標高1430メートル。秋の紅葉の時期は素晴しいでしょう。
米子大瀑布は北壁に滝が落ちていて、写真撮影は逆光となり時間と天候により難しそうです。

米子大瀑布に向かう谷沿いの遊歩道際には、ニリンソウが左右に多く咲いています。このあたりの山中では、根曲筍が取れるそうです。

  と
 居谷里湿原(大町市)&貞麟寺のシダレ桜 撮影 : 2005/5/4   Googleの写真は上記に含みます

 居谷里湿原の水芭蕉

居谷里湿原の水芭蕉

貞麟寺のシダレザクラ

居谷里湿原 (いやりしつげん) は長野県の木崎湖(JR大糸線「稲尾」駅)から東へ2km程入ったところにある。細長い高層湿原です(標高830m)。遊歩道が整備されており、1周30分程です。長野県の天然記念物に指定されている。4月から5月にかけてザゼンソウ、ミズバショウ、リュウキンカ、キクザキイチゲ、イカリソウなどの花が順次見られます。

曹洞宗祥雲山貞麟寺(ていりんじ)のシダレザクラです(長野の白馬)。樹齢300年とも400年ともいわれているこのシダレザクラは今年のゴールデンウィーク半ばには満開でした。根もとには雪が残っています。去年のゴールデンウィークは花は終わっていましたが。このシダレザクラは、「エドヒガン」の枝変わり種のようです。白馬村の天然記念物に指定されています。花は少なめですが現在でも樹勢があり見事です。


  写真集目次へ トップページへ

inserted by FC2 system